【早割1/31まで・ハワイ】全身コース・フレッシュ献体・セラピストのための人体解剖実習
ハワイで、フレッシュ冷凍献体での人体解剖実習に参加しませんか?
「人体解剖実習」・・セラピスト学習の最高峰。
人体解剖のご経験はありますか??
過去にご経験がある方も、そうでない方も、今回はステップアップの機会として、『Hawaii Medical Research Center』協力のもと、世界最高峰の冷凍献体を使った解剖実習を行います。
ホルマリン献体は固定されているため、確かに見やすく、特に初心者のためには勉強になるものです。
しかし、固定されている分、関節が動かなかったりと硬く、生体とは異なっていることは否めません。
今回使用する冷凍献体、いわゆる”Fresh frozen cadaver”は、血抜きをしてあるため出血しないだけで、ほとんど生体と同じ状態になっています。
生身に近い体を触れる唯一の機会だと思いますので、筋肉、骨、血管、神経などを自由に解剖実習して、理解を深めていきませんか??
ご献体は、”American Association of Tissue Bank” 提供の厳しい検査をクリアした、安全性と出所が正当な安全な御献体を使用して解剖を行うので安心です。
著書や画像では分からないからだの構造を、あなた自身の目で確かめよう!!
前回同様、今回も男女ともに1体ずつ、計2体を同時に解剖していきます!!
そしてなんと!2体のうち1体は頚部で切断されている献体をご用意します!
これにより格段に頚部の理解に繋がります。KENさんも私もワクワクが止まりません!
実習の特徴
① 皮膚から開いていく『ゼロからの解剖』
一般的な解剖実習では医学生がおよそ解剖した状態でのご献体を途中から触れていくというのものですが、今回の解剖は違います。
ほぼ私たち生体と同じような状態から、一つ一つ解剖していきますので、時間・手間がかかります。
その分、実際のからだがどのような状態で私たちが触っているのか、感触から正確な位置まで、肉眼で理解できるようになります。
②筋伸縮・関節運動など、動きがリアル!
各臓器が生体に近いと言うことは、ホルマリンでは固定されて再現できない、細かい人の動きが観察できるということです。
マッサージ・ストレッチ・鍼・・皆さんの行っている手技を献体に試すことで、体内でどのようなことが起きているのかが手にとるようにわかります。
③神経・血管・リンパがリアル!
ホルマリンでは溶けてなくなってしまいがちな、リンパやリンパ節を見たりすることができます。
実物を見ることで、日頃のお客様への説明も説得力もup!
周りに差がつくチャンスです。
④顔面・頭蓋の解剖が可能!
ホルマリン解剖ではなかなか実現できなかった、顔面や頭蓋部の解剖も行います。
え、こんなに薄いの??見たことのない人にとっては、驚きと感動の連続です。
表情筋を実際に見たり、頭蓋を開いて脳を観察したりと、ここでしかできない解剖を時間の限り行って行きます。
フェイシャリスト・小顔施術をされている方は必見の解剖ですよ。
⑤ 上原健志、そしてなんとあの KEN YAMAMOTO がフルサポート!事前学習も!
解剖したことがない方にとっては、ゼロからの解剖は困難を極めます。
そこで、現役の医師や、からだ塾・代表の上原健志、そしてあのKEN YAMAMOTO が総力を上げてフルサポートで入ります!
ぜひ安心して勉強にのぞんでください。
KENさんのYouTube チャンネルはこちら!
過去の参加者の感想
「イメージしていたものは、あくまでもイメージでした。解剖実習を経験する前の感覚にはもう戻れません!まさに百聞は一見に如かずでした。実際に目で見て、触れて感じたことで、皮膚・脂肪・筋肉・骨・血管・神経・臓器・・・・すべての部分に対する認識が変わりました。」
(京都府Kさん/オイルセラピスト)
「重さ・厚み・硬さは本では絶対に分からないことです。実際に触れさせてもらった事はとても大きかった!
当たり前ですが、各部位、静脈・動脈等が色分けされているわけではないので、上原先生が丁寧に説明して下さり、とてもわかり易かったです。」
(鹿児島県Kさん/スポーツアロマセラピスト
「施術者としてやりたいこと、ありたい姿というのが今回の研修を通じて少しずつ見えてきました。そのために必要な知識や技術を、これからさらに磨いて行きたいと思います」
(千葉県Tさん/ストレッチトレーナー)
<Q&A>
Q.参加資格はありますか??着いていけるかが心配なのですが・・
A.日頃からだに触れている仕事や学びをされている方ならどなたでも参加可能です。また、講師陣がしっかりサポートしますので、予備知識のレベルは問いません。
もともと「からだ塾」は予備知識がない方向けに学ぶための意欲や方法をお伝えするための場ですので、むしろ、そういった方々に参加いただきたいと思っています!
Q.海外旅行は久々過ぎて心配なのですが・・
A.過去にも海外が久々の方や初めての方もいましたが、こちらも航空券・ホテルの予約や、行き帰りの手順など、個別や事前学習を通して、しっかり説明するのでご安心ください。また、何名かで予定を近づけたりすることもできるので、それも安心です。
海外に行くこと自体も、価値観が広がり、勉強になります。
ご不安なことはなんでもお聞きください!
Q.初めてなので、気持ち悪くならないかが心配です・・
A.そうですね、その心配もあるかと思いますが、人体解剖実習を過去15年近くやってきて、そういった方は少数です。
その理由としては、
・動画を使ったしっかり事前学習をして、何をするかがある程度予想できるようになること
・腐敗臭が思ったよりも少ないこと
・献体への感謝の気持ちの方が上回ること(このような意見は参加者からたくさんいただいています)
が挙げられます。
もちろん、当日に気分が悪くなったりすれば途中休憩や離脱も全然出来ますので、その辺りぜひもご安心ください。
むしろ、自分がどうなるか分からないようね境地での勉強だからこそ、しっかりと心に響く学びになるのかもしれませんね。
ツアーの詳細スケジュール/会場
現地研修実施日:2025年4月1日(火)〜3日(木)までの3日間 ※最終日は午前中のみ
・下記例は東京発着の最短での参加例になります。
・受講料金には往復の航空券代・ホテル代は含みません。ご相談いただくか、ご自身で手配ください。
・今回のご献体は男女全身1体ずつを解剖していきます。
日時 | 時間 | 内容 |
日本時間 3/31(月) 夜 日本出発 |
便による | お近くの空港からの移動 (ご相談ください) |
3/31(月) ハワイ時間 午前到着 |
便による | 到着後フリー |
研修1日目 ハワイ時間 4/1(火) |
8:50 |
集合、準備 オリエンテーション 背面解剖実習 終了、片付け 解散 |
研修2日目 |
9:00 9:10 16:30 17:00 19:00 |
集合、準備 前面・顔面解剖実習 終了、片付け 解散 全体懇親会(任意参加) |
研修3日目 ハワイ時間 4/3(木) |
9:00 9:10 11:30 12:00 13:00 |
集合、準備 前面/頭蓋解剖実習 終了、片付け 修了式 解散 |
4/4(金) ハワイ時間 ハワイ出発 |
便による | 出発時間までフリー |
4/5(土) 日本時間 日本到着 |
便による | お近くの空港よりご帰宅 |
【研修会場】
Hawaii Medical Research Center
1401 South Beretania, Suite 460,Honolulu, HI, 96814
・アラモアナショッピングセンターから徒歩10分程度
・ワイキキ中心部から車で10~20分
地図↓
https://maps.app.goo.gl/rXHhzSZQTeLxee7u9
講座終了後には、Hawaii Medical Research Centerより正式な修了証が発行されます。
参加費・定員
【参加費】396,000円(税込)
特別早割 396,000円→363,000円(税込) |
【定員】先着40名
①治療家枠(国家資格保持者・カイロプラクター・整体師など)・・20名
②セラピスト枠(リラクゼーション・エステティシャンなど)・・20名
トレーナーやインストラクター、学生の参加も大歓迎です。
・ご献体は男女全身各1体ずつ
・個別説明会承ります。ご希望者は info@u-bal.com までメールを送信してください。
<共通>
⚫︎分割払い承ります。希望者はご相談ください。
⚫︎初心者向けに出発前ZOOMにて事前学習を3回(自由参加)、直前MTGを1回(全員参加)を行います。
【①初心者向け事前学習】※任意参加、アーカイブはオンライン大学会員のみ視聴可能
<日時>
2/13(木)、2/27(木)、3/13(木)それぞれ21:00〜22:30
【②直前MTG】※全員参加、後日アーカイブをご覧いただけます
<日時>
3/26(水) 21:00〜22:00
【事前学習アーカイブ視聴】
「からだ塾オンライン大学」の入会でアーカイブ視聴が可能となります。
オンライン大学の詳細は⇒こちら
※オンライン大学会員は、一度受講した講座のアーカイブ動画を24時間視聴できます。
代金に含まれるもの
・Hawaii Medical Research Center 施設利用費
・解剖用鋼製器具(メスなど)使用料
・ディスポ用品/手袋/マスク/エプロン等、消耗品代
・保険料(研修中の事故に関する保険です。旅行保険は別途ご加入ください)
代金に含まれないもの
・往復航空券及び関連する費用(空港使用料・航空保険料・燃油サーチャージ)
・宿泊費 ※ルート・ホテル等ご相談ください
・食事代
・旅行保険
・懇親会費用
・個人的諸費用(現地での移動や買い物代など)
全国各地の空国⇔ハワイの航空券代は、手配が早ければ早いほどお安く購入できる可能性が高くなります。
参加お申し込みは是非お早目に!!
航空券の手配等がご不安な方はご相談に乗る事ができますので、事務局までご連絡ください。
【キャンセルポリシー】
⚫︎お申し込みをもって本ポリシーに同意したものとみなされます
- 研修開始日から60日前までのキャンセル:返金100%
- 研修開始日から30日前までのキャンセル:返金50%もしくは100%繰越
- 研修開始日から29日前以降のキャンセル:返金不可もしくは50%繰越
概要
- 講師
- 上原 健志 Chief Instructor – Takeshi Uehara -
からだ塾/マジックハンズ・セラピストアカデミー代表- Hawaii メディカルセンター/上海中医薬大学 人体解剖実習日本オーガナイザー
- 東京2020セルビア / サンマリノ共和国レスリング代表事前合宿トレーナー
- 世界240店舗『Dr ストレッチ』外部育成トレーナー
-
-
- 柔道整復師
- 全米NSCA認定パーソナルトレーナー
- 英国iTEC、CIBTAC国際ライセンス(解剖生理学)
-
-
-
- 『肩こりがスッキリ治る本』KADOKAWA
- 『解剖生理&ストレッチマスター』笠倉出版社
- 『筋肉と骨のしくみマスター』笠倉出版
- 『肩こり首こりの治し方』主婦の友社
-
-
-
- 『筋肉触診バイブル』(上・下巻)BABジャパン
- 『映像で学ぶ 動きの解剖学』(上・下巻)BABジャパン
- 『整筋ストレッチ』BABジャパン
- 『タイ古式マッサージ✖️解剖学』BABジャパン
-
-
-
- GAINER(光文社)
- セラピスト(BABジャパン)
- FYTTE(GAKKEN PUBLISHING)
- 健康(主婦の友社)
- 看護ジャーナル(医学芸術社)
- 日刊ゲンダイ
- サンケイスポーツ
-
- KEN YAMAMOTO(ケン・ヤマモト)
小学生のころ妹が大腿骨を骨折した。
病院では全治3か月と言われていた怪我を2ヶ月で治してくれた整骨師に感動しこの道を志す。
大学在学中から「カラダ」を学び、在学中より治療院に就職 専門学校に入学。
23歳の夏、川崎市に「健康回復センター」を開設。
整骨師の学校、目黒区医師会立看護学校にて学び整骨院を開業する。
大学在学中から治療院に勤め、専門学校にてカイロプラクティックを学ぶ。学友たちの夢を語らう席で私は宣言した。
「俺は世界を股に掛ける治療家になる!」と。
大学出たての小僧の発言に年上の先輩たちは誰もが笑った。誰もが聞き流した。
しかし、今現実にそうなっている。
招かれた国はケニア モルジブ タイ カンボジア シンガポール アメリカ など多数。
- 受講料
- 396000円(税込・宿泊費/航空券代は含まず)
- 受講対象
- セラピスト、エステティシャン、トレーナー、整体師、治療家など
- 定員
- 40名
- 持ち物
- ・パスポート ・筆記用具 ・参考書 その他参加者にお知らせいたします。
スケジュール
ハワイ Hawaii Medical Research Center@HIHonolulu
『【早割1/31まで・ハワイ】全身コース・フレッシュ献体・セラピストのための人体解剖実習』を申し込む開催日時 | 状態 | 申込締切 |
---|---|---|
2025年4月1日(火) 09:00~4月3日(木) 13:00 | ◎受付中! | 2025年3月15日(土) |
Hawaii Medical Research Center
+ Google マップ