EVENT

イベント

イベントを読み込み中

« すべてのイベント

  • このイベントは終了しました。

身体を診る機能解剖学(2)骨盤~上肢編【大阪】

2020年01月28日 (火) 14:00 ~ 17:00

明日からでも使えるアレンジした手技も数多く紹介

日々施術もこなすからだ塾講師による、長年の経験を生かした実技セミナー。セミナーでは、なぜそのやり方が効くのか、どう言う根拠があるのかをしっかりと教えながら、明日からでも使えるようアレンジした手技を数多く紹介。また、マニュアル式の講座ではなく、個々の症状に合わせて変化を持たせられるように、評価・診断などのからだの見方にも力を入れ、総合的に「考えられるセラピスト」を目指していきます。

u-balからだ塾 実技集中講座
身体を診る!機能解剖学(1)~(4)

(2)骨盤~上肢編

リピーターを増やしたい方必見!!

一流の施術家たちは、施術前のカウンセリングの段階で、お客様の状態を8割把握しています。つまり、カウンセリングの段階で症状をおよそ推測し、どのような施術をするかという青写真が出来た状態で施術に入るのです。
そして、効率的なカウンセリング・施術を行うためには、ヒトのからだをいかに『分析』するかがカギとなってきます。

◆からだを見ただけで悪いところが分かる
◆からだの状況をズバリ言い当てる

これらのことは、からだの分析がしっかり出来れば誰でも可能なことです。
本講座では、カウンセリングを通して具体的にどのように体を分析していくかを、実技形式でレクチャーします。

講座の主な内容

【機能解剖学(1)基礎・カウンセリング編】(3時間)

  • 機能解剖学とは?
  • 施術の『起・承・転・結』
  • 関節可動域測定表示の理解・測定法
  • お客様の信頼を勝ち取るためのカウンセリング・施術の組み立て方

【機能解剖学(2)骨盤~上肢編】(3時間)

  • 手首の構造と「手根管症候群」への対処法
  • 骨盤と肩甲骨の連動
  • 広背筋が上肢に及ぼす影響
  • 肩の「ゼロポジション」とは?

【機能解剖学(3)骨盤~下肢編】(3時間)

  • 足首の構造と「足根管症候群」への対処法
  • 脚長差の考え方と診断法
  • O脚と股関節の連動
  • 腓骨と脛骨の連動と調整

【機能解剖学(4)骨盤~体幹編】(3時間)

  • 「体幹ブーム」は正しいのか??
  • 骨盤の傾斜と股関節に及す影響
  • これだけで?骨盤を緩める驚く手技
  • 本当に必要な体幹トレーニングとは

『カウンセリングで何を聞くべきか分からない』
『からだを分析する目安・基準が知りたい』
『お客様をあっと驚かせたい!』

こんな思いのセラピストにピッタリの講座です。

備考

【機能解剖学(1)基礎・カウンセリング編】および【機能解剖学(3)骨盤~下肢編】につきましては、2015年7月までに開催しました『からだを分析するスペシャリストになる!機能解剖学』と一部内容が重複します。予めご了承ください。

(1)~(4)の受講順序は問いません。どの講座からでも受講可能です。

・3時間のみの単発受講もして頂けます。

概要

講師
上原 健志 Chief Instructor  – Takeshi Uehara - 
 
 
    からだ塾・マジックハンズセラピストアカデミー代表
      • 上海中医薬大学解剖実習日本オーガナイザー
      • 東京2020セルビア / サンマリノ共和国レスリング代表事前合宿トレーナー
      • 世界150店舗『Dr ストレッチ』外部研修講師
      • 女子サッカー『INAC東京』U-15,U-18メディカルアドバイザー
      【資格】
    • 柔道整復師
    • 全米NSCA認定パーソナルトレーナー
    • 英国iTEC国際ライセンス(解剖生理学、オンサイトマッサージ)
    【出版】
    • 肩こりがスッキリ治る本(KADOKAWA)
    • セラピストがよくわかる魔法の教科書 解剖生理&ストレッチマスター(笠倉出版)
    • 肩こり首こりの治し方(主婦の友社)
    【DVD】
    • 『筋肉触診バイブル』(上・下巻)BABジャパン
    • 『映像で学ぶ 動きの解剖学』(上・下巻)BABジャパン
    • 『整筋ストレッチ』BABジャパン
    【雑誌/新聞】
    • GAINER(光文社)
    • セラピスト(BABジャパン)
    • FYTTE(GAKKEN PUBLISHING)
    • 健康(主婦の友社)
    • 看護ジャーナル(医学芸術社)
    • 日刊ゲンダイ
    • サンケイスポーツ
    ほか
時間
各3時間(小休憩あり)
受講料
12,000円 (税別)
割引適用
◎2015年7月までに『からだを分析するスペシャリストになる!機能解剖学(6時間)』を受講された方が『機能解剖学(1)基礎・カウンセリング編』を受講される場合は「再受講」扱いになります。
受講対象
セラピスト・インストラクターなど、からだに興味のある方、「肩こり」に関心がある方大歓迎です。 ※必須ではありませんが、あらかじめ『筋肉集中講座』を受講されていると、より理解が深まります。
定員
12名~20名(会場によって変動あり)
持ち物(必須)
筆記用具・フェイスタオル1枚
持ち物(任意)
◎サンダル等(実技時、ベッドの上り下りの際に便利です)
◎カメラ等
    ※静止画は講座中ご自由に撮影して頂けます。
    ※実技のみ、動画撮影もして頂けます。(個人が復習を目的とした撮影)